YuuTubeの予告編を見るとコメディー映画かな? って思いますが、
観終えると…実は全然違うと分ります。
コミカルなヒトラーがいます。
笑えるところもあります。
でも、最後は全然笑えない…。
本編は、ドイツ語(ドルビーTrueHD 5.1ch) 日本語吹替(ドルビーTrueHD 2.0ch)
「ドイツは奈落へまっしぐら だから必要なのだ 変革と責任を取る指導者が!」
レンタルで借りた時、ドイツ語で見たのですが、
ヒトラーの演説シーンに引き込まれ、不覚にも鳥肌が立ってしまった自分がいました。
ヒトラーは、大衆が心の中で望む事そのものなのかもしれません。
でも、
ユダヤ人の虐殺や他国との戦争、そんなことを当時のドイツ国民は望んだりしていませんでした。
ましてや、結果として国が東西2つに分れ、ベルリンに壁が出来るなんて夢にも思わなかったはず。
最初はヒトラーを見て笑っているけど…いつのまにか、ヒトラーと一緒に笑っている自分がいる。
現代にタイムスリップしたヒトラーの話はそこで終わりですが、
歴史では第三帝国は狂気の道を進みました。
当時と現代、根本的なところで何か違いがあるのか?
不気味で本当はとても恐い映画です。
原作と違う終わり方 (原作はもっと不気味らしい) で
後半の中止半端なグダクダ感が、この映画の評価があまりよろしくない原因かもしれません。
タブーとされている題材故、こんなまとめ方しかできなかったのかもしれませんが…
自分にとってはかなり衝撃的な作品でした。
不気味さを味わうために、ぜひドイツ語で観てみてください。
日本語吹替えで観るとヒトラーの印象が変わってしまいます。
この映画、笑うと危険
そのとおりです。
世界中にヒトラーがいます。
PS:ヒトラーって誰?…そんな人には全然おもしろくないはずです。あしからず。